中学生

New sky 6月号 1学期の中間テストがスタート

2015年 5月 20日

ゴールデンウィークが終わり、
各中学校では1学期の中間テストがスタートしている頃と思います。
(この文章をご覧になられている方によっては
中間テストがもうすでに終了している方もいる事と思いますが・・・)

 

中学1年生にとっては、はじめての定期テスト。

そして、中学3年生にとっては、
高校受験で必要な内申点を確保するための大切なテストです。

遠足や課外行事や修学旅行などで、
テスト勉強がまとまって学習しにくいテストでもあります。


ここで、中間テストで絶対に抑えておきたいポイントをお伝えします。
今回、絶対にマスターしておいてほしい教科は、全学学年共通して数学です。

数学は、1年生から3年生まで数量分野(主に計算)が中心です。
中2、中3生は前学年の年末テスト終了後に習った範囲も
テスト範囲に入る中学校もありますが、
それでも70%以上の割合で数量分野になるでしょう。

勉強しやすい単元でありますが、
簡単なミスが致命傷となりやすいともいえます。
計算ミスをして、
「計算ミスだから次に解くときは大丈夫」なんて言っていたら、
痛い目にあいますので、日頃から「なぜ計算ミスをしてしまったのか?」
「自分がいつも計算ミスをしやすいところはどこなのか?」を
必ずチェックして、100%正解を目指しましょう。

英語なら新出単語や新出英文法をチェック、
社会や理科なら用語のチェック。

国語なら新出漢字をしっかりマスターしましょう。
これを確実にこなすためには、まずは学校でもらった問題集やプリントで
間違えた箇所を最低3回は解きなおすことをお勧めします。
中間テストでは必ず授業で学習した単元や
先生が配布したプリントから出題されます。
それを完璧にしておけば、平均点以上は確実に取れます。
それを完璧にしたうえで、プラスαの問題集で演習したら
80点や90点を目指すことができるのです。

 

さあ!中間テストが終了したら1ヶ月も経たずして期末テストがきますので、このことを頭にインプットして定期テストに望んでください。

New Sky 5月号 サミット開講1ヶ月!

2015年 4月 20日

いよいよ2015年度がスタートしました。
気持ちも新たに1年がスタートします。


さて、名大SKYの学習塾部門も
今年度から進学塾サミットというクラス授業のコースがスタートしました。
3月の新学期授業からスタートしているのですが、
スタートして1ヶ月が過ぎました。
少しずつではありますが、受講生も増えてきております。

サミットの授業は、週1回で大切な要素を凝縮させた授業ですので、
通常の黒板授業とは一線を画します。
例えば、社会や理科の授業では
動画やアニメーションを駆使してわかりやすく解説しています。

また、サミットオリジナル授業ノートは
テストに出題されやすい要点をまとめた小冊子になっていますので、
授業を効率よく受けることができるのはもちろんのこと、
定期テスト前にやり直すことで点数アップ間違いなしです。
とは言っても、なかなかイメージできないと思いますので、
“百聞は一見に如かず”です。ぜひ、一度体験授業にご参加ください。
今まで体感した事の無い授業を受けることができるはずです!

 

◆GW明けには中間テストです!

この塾報がお手元に届くころには、
気分はゴールデンウィークを目前にウキウキな状態かと思います。
しかし!ゴールデンウィークが終わったら、
今年度初めての中間テストが始まります。

中学1年生にとっては、はじめての定期テストとなるわけですが、
初めてのテストだけに、良い結果が出るようにしっかり準備をしましょう。

特に、中学3年生は
修学旅行の前後に定期テストが予定されていると思いますので、
足元をすくわれないように、準備しましょうね。
中学3年生にとっては一生を決めることになるかもしれないテストですから。

【♪イベント写真】
2015年度 スプリング1DAY勉強会in金山

イベント写真のダウンロードが出来ます。

上記画像をクリックしていただくと、写真集がご覧いただけます。

「合い言葉」の入力画面が表示されますので、ご入力下さい。

「合い言葉」4月発送の5月号newSKY6月号にてご案内いたします。

1day勉強会

New Sky 3月号 学習塾新コースご紹介

名大SKYグループ塾生の保護者の皆様、
いつも私どもの指導にご理解ご支援ありがとうございます。
私どもは、常により良い教育を探求し続け、
子供たちに新しい可能性を提供し、子供たちと保護者様の夢・目標達成のため
応援していきたいと考えています。

昨年は、新しいそろばん教育の検定制度並びに
教育の仕組みを提案し教育現場にて実践してきました。
子供たちは新しい検定制度になりさらにモチベーションも上がり、
がんばってそろばんに取り組んでいる子が多いようです。
(既得権益に消えていた検定料を子供たちへの検定バッチや
トロフィー・賞状額・イベント等に還元させていただきました。)

もちろんそろばん検定として最も権威のある商工会議所の
そろばん検定資格取得を考えているお子様は、今でも受験可能です.

(名大SKYは名古屋商工会議所の正会員です。)

今年は学習塾部門を大きく進化させます。
新聞広告等でご覧頂いていらっしゃる方もおられる事と思いますが、
中学部「進学塾サミット・SKYマンツーマン学院」
高校部「マイセルフ」を開講いたします。

進学塾サミットは、昨今の忙しい子供たち保護者様の状況ならびに
インターネット網の普及を考慮した新しい進学塾の形で、
週一回の通塾で五教科の必要なことを全て教授させて頂こうというものです。

教室でしか出来ないことのみを教室で行い、家で出来ることは家で学習する。
効率的に学力向上並びに、成績向上を目指すことはもちろんのこと、
大学生・社会人になっても伸び続ける子供たちを育成するため、
大学等では当たり前になり、中高へも広がりをみせつつある、
反転授業のスタイルも取り入れ学力向上に努めます。

具体的には、通常のクラス授業塾では
授業時間内に講義の時間と問題演習とテストの時間がありますが、
「進学塾サミット」では問題演習の時間を極限まで減らし、
チェックテストと講義に重点をおいています。

また講義時間内に先生が板書をする時間は、
生徒にとっては待ち時間という無駄な時間でもあるため、
その板書時間を限りなく少なくする工夫をいたしました。

また子供たちが板書をするスピードも個人差が大きいため、
多くの子供たちが、授業に集中できるように、
板書をしやすいオリジナルノートを作成しました。
(定期テスト対策の強い味方です。)

こういった新しい指導スタイルにすることで、無駄・無理・ムラを
なくし、週一回五教科指導で10000円という授業料を実現しました。

このことは、お子様にとっては、部活や習い事との両立を容易にし
通塾負担をへらすだけでなく、効率よく学習できる習慣づくりを育成します。

保護者様には、今どきの忙しい保護者様に負担となっている
送迎を減らすとともに授業料負担を減らします。

私ども、名大SKYグループは、地域の子供たちに
効率よく学力向上をさせるメソッドを提供し続けていきたいと考えています。来月号では、新中学1年生から変わる大学受験制度への対応も考慮して
導入を決めた、アンWEBについてお話させていただきます。

New Sky 3月号 学習塾新コースご紹介

名大SKYグループ塾生の保護者の皆様、
いつも私どもの指導にご理解ご支援ありがとうございます。
私どもは、常により良い教育を探求し続け、
子供たちに新しい可能性を提供し、子供たちと保護者様の夢・目標達成のため
応援していきたいと考えています。

 

昨年は、新しいそろばん教育の検定制度並びに
教育の仕組みを提案し教育現場にて実践してきました。
子供たちは新しい検定制度になりさらにモチベーションも上がり、
がんばってそろばんに取り組んでいる子が多いようです。
(既得権益に消えていた検定料を子供たちへの検定バッチや
トロフィー・賞状額・イベント等に還元させていただきました。)

もちろんそろばん検定として最も権威のある商工会議所の
そろばん検定資格取得を考えているお子様は、今でも受験可能です.

(名大SKYは名古屋商工会議所の正会員です。)

 

今年は学習塾部門を大きく進化させます。
新聞広告等でご覧頂いていらっしゃる方もおられる事と思いますが、
中学部「進学塾サミット・SKYマンツーマン学院」
高校部「マイセルフ」を開講いたします。

 

進学塾サミットは、昨今の忙しい子供たち保護者様の状況ならびに
インターネット網の普及を考慮した新しい進学塾の形で、
週一回の通塾で五教科の必要なことを全て教授させて頂こうというものです。

教室でしか出来ないことのみを教室で行い、家で出来ることは家で学習する。
効率的に学力向上並びに、成績向上を目指すことはもちろんのこと、
大学生・社会人になっても伸び続ける子供たちを育成するため、
大学等では当たり前になり、中高へも広がりをみせつつある、
反転授業のスタイルも取り入れ学力向上に努めます。

具体的には、通常のクラス授業塾では
授業時間内に講義の時間と問題演習とテストの時間がありますが、
「進学塾サミット」では問題演習の時間を極限まで減らし、
チェックテストと講義に重点をおいています。

 

また講義時間内に先生が板書をする時間は、
生徒にとっては待ち時間という無駄な時間でもあるため、
その板書時間を限りなく少なくする工夫をいたしました。

また子供たちが板書をするスピードも個人差が大きいため、
多くの子供たちが、授業に集中できるように、
板書をしやすいオリジナルノートを作成しました。
(定期テスト対策の強い味方です。)

こういった新しい指導スタイルにすることで、無駄・無理・ムラを
なくし、週一回五教科指導で10000円という授業料を実現しました。

このことは、お子様にとっては、部活や習い事との両立を容易にし
通塾負担をへらすだけでなく、効率よく学習できる習慣づくりを育成します。

保護者様には、今どきの忙しい保護者様に負担となっている
送迎を減らすとともに授業料負担を減らします。

 

私ども、名大SKYグループは、地域の子供たちに
効率よく学力向上をさせるメソッドを提供し続けていきたいと考えています。来月号では、新中学1年生から変わる大学受験制度への対応も考慮して
導入を決めた、アンWEBについてお話させていただきます。

New Sky 2月号
新年のご挨拶(塾生のみなさんへ)

2015年 1月 20日

塾生の皆さん、明けましておめでとうございます。

冬期講習よく頑張りましたね。

 

小学生のみんなは、講習中にちょうどクリスマスがあって
「サンタさんにこんなものもらったよ~」と話してくれる生徒さんもいて、
何だかこちらもほんわかしました。
中には、飼っているワンちゃんにサンタさんが来た、というご家庭も!!
良い子にしているお友達にはサンタさんが来てくれるんですね。

算数では、苦手意識のあった単元や重要単元を徹底的に学習しました。
下敷き計算で培った計算力は、
今後の学校のテスト等でも活きてくることでしょう。

また、国語では「読解の貴公子」を一生懸命に読んでいる姿が
とても印象的でした。
文章を抜き出したりまとめる練習は国語の基礎になりますので、
これからもワーク等で積極的に問題に取り組んでいってください。

 

小6生は、中学準備講座がスタートしています。
そろばん生やアン生の方もご参加頂けます。
この機会に、小学生の重要事項を復習して、
中学生でよいスタートを切れるようにしましょう!!
今年もアン算国クラブ、アン進学ジムをどうぞ宜しくお願いいたします。

 

さて、約2週間の冬休みが終わって、学校では3学期がスタートしています。
中1・中2生は2月に学年末テストがあります。
この1年間の締めくくりとして、自己ベストの結果が残せるよう
冬期講習の勢いを崩さず塾でも家でも勉強していきましょう。

中3生は、いよいよ受験が近づき、私立推薦入試も月末に控えています。
一気にクラスが受験モードになって
戸惑っている生徒もいるかもしれませんが、
ここで焦っていろいろな問題集に手をつけてしまってはいけません。
今まで勉強してきたBASICやビルダー、プリントを
徹底的に見直してください。
一度学習したテキストをもう一度学習し直すことで、
自分の弱点を効率よく復習できるとともに、
この3年間頑張ってきた証がビジュアル的に確認できて、
自信にも繋がること間違いなしです!!

まわりの雰囲気に流されることなく最後まで,
やるべきことをきちっとやった人が最後に合格切符を手に入れます。
どうか、残りの2か月間を
今までの人生で最高の瞬間にするべく頑張ってください。
講師陣も全力で君たちをサポートします。
そして、3月には合格の喜びをともに分かち合おう!!

【♪イベント写真】合格合宿お疲れ様!

合格18耐写真ダウンロード

上記画像をクリックしていただくと、写真集がご覧いただけます。

「合い言葉」の入力画面が表示されますので、ご入力下さい。

「合い言葉」12月発送のnewSKY1月号にてご案内いたします。

合格18耐

中3生のみんな!合宿お疲れ様!

10/25(土)・26(日)の2日間、今年も合格合宿18耐を行いました。
18時間という長丁場を通して新たな自分を、
発見できたのではないでしょうか

私達講師も目の色をだんだん変えていく生徒を前に、

みんなを志望校に合格させてあげたいという思いが、
よりいっそう強くなりました。
最後に、保護者様に。合宿中、あれだけ頑張ることができた生徒達。今後も、その頑張りを見せてくれると信じています。
引き続きサポートして参りますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
お子様を合宿に参加させていただき、
本当にありがとうございました。

合格18耐-2

夏休みもあとわずか

2014年 8月 19日

アン算国クラブ

夏休みもあとわずかで終わってしまいます。

たくさん遊びましたか?勉強しましたか?まさかまだ宿題が残っている……?

なんてことはないですよね。

有意義に過ごして,思い出に残る夏休みにしてくださいね。

塾では夏期講習の真っ只中ですが,

この時期大人は結構バテバテになるものですが,

生徒たちは朝から元気いっぱい勉強にいそしんでいます。

算数はウォーミングアップとして「ISO式したじき計算」をし,

個人個人の弱点に合わせて,

プリント「完璧マスターズ」で苦手なところを夏休み中に克服してしまおうと頑張っています。

国語については,漢字テストから始まり,レベル別のテキストで読解トレーニングをしています。

みんな楽しみながら取り組んでいます。

さて,7月中旬ごろから保護者の方と懇談をさせていただき,いろいろお話を伺いました。

中でも多かったのが,

「学校での宿題が少ないので,塾でもっと宿題を出してください。」

というものでした。

お任せください。ご希望があれば,宿題はたんまり出しますよ。

ただしお子様の負担になって,勉強が嫌いになっては元も子もありません。

どのような内容で宿題を出してほしいか,各教室の先生にご相談くださいね。

アン進学ジム

夏期講習もあとわずか。

お盆が明けたら,ひたすら2学期の予習に突入します。

良いスタートが切れるよう,残りの期間を全力で駆け抜けましょう。

この夏休みを振り返ると,どの生徒もとてもよく頑張ることができていると思います。

「宿題8耐」に始まり,「英単8耐」と長時間戦う「脳の体力」が付いてきているようです。

特に中3生については,夏休み100時間以上を目標に中1からの膨大な復習をしています。

生徒は「今までこんなに勉強したことがないよ~。」と言いながらも勉強しています。

学習成果はすぐに出るものではありませんが,

今の頑張りが必ず入試に役立つと確信しています。

「あと少し,頑張れ~!」

ここで一句

「苦しんで 頑張るよりも 楽しもう 努力の先の 喜び見つけ」by むらさん

いよいよ夏休みの始まり

2014年 7月 20日

いよいよ夏休みの始まりですね!!

プールにキャンプにスイカ割り、花火大会などなど、楽しいイベント盛りだくさんですね!!
・・・ですが、学校がお休みの約40日間に何もしないと、

せっかく1学期に学校や塾で鍛えた脳みそも落ちてしまいますよ!

中学部・アン進学ジムでは講師陣が、

キミの力を最大限に引き伸ばすカリキュラムを作成いたしました!

あとは、君のやる気だけ持ってこれば大丈夫★お任せください。

中3生は、最後の夏休み。圧倒的な指導時間数で中1、中2の全範囲を総復習します。

部活動を引退し、勉強に集中できる環境が整ったいま、

全コマ塾に来てライバルと一気に差をつけてしまおう!!

中1、中2生は昼間は部活を頑張って、

夕方の涼しい時間から塾に来て重要単元を一気におさらいしましょう。

お盆明けには、2学期の予習も入念に行います。

この夏に、いかに効率よく学習できるかが2学期に影響しますので、

分からない所は夏休みの内に解決できるようじっくり取り組もう!

小学部・アン算国クラブでは、6月のアンテストで出来ていなかった単元を中心に

算数の単元別オリジナルドリル「完璧マスターズ」や

国語の読解問題集「読解の貴公子」で徹底演習を行います。

また、毎年恒例の夏の風物詩「宿題8耐」や、

英単語、漢字の特訓大会「英単語8耐」「漢字8耐」も実施します。

夏休みに苦手な暗記を楽しく一気に仕上げて得意にしてしまいましょう!!

名大SKY講師一同、この夏のお子様の頑張りを全力でサポートいたします!

みんな、一緒にがんばろう!

“夏休みをどう過ごすか”

2014年 6月 21日

中学生のみなさんは、期末テストが終わると

「夏休みだ~!遊ぶぞ!」と楽しみにしていませんか?

ちょっと待った!!!”夏休みをどう過ごすか”が、高校受験の合否に大きく関わってくるのです。

■特に受験生!

受験生にとっては、受験前の最後の”整理・整頓”が出来る、貴重で大切な時期です。大半の私立高校の場合は、3年2学期(2学期制の中学は前期)の内申、公立の場合は、3年3学期(または後期)の内申点が高校へ送られます…実質、「高校受験は2学期から仕上げに入る」のです。

■中1、中2のみんな

「自分にはまだ先のことだから、関係ないよ~!」違います!よく考えてみて下さい。

■中1のみんな♪

初めての中間・期末テストが終わりましたね。どうでしたか?納得行く結果が出ましたか?「今回は慣れる為だったから、点数は…」それで良いのですか??定期テストは1年に5回だけです。既に半分近くの2回が終了してしまいました…。

■中2のみんな♪

今回の中間・期末テストは今までと違い、前学年の復習も範囲でしたね。中1の時の勉強を忘れてた…復習しなくては!って痛感したのではないですか?1学期がんばれたみんなは、そのままの成績を維持できるように、もっと良い点数が取れるはず、と思ったみんなは、2学期に実力が出せるように。

そのための勉強は、「いつやるの?」…そう「今でしょ!!」学校の授業がストップするこの時期、”夏休み”こそが正に”今”なのです。

■まずは目標設定です。

志望校をいくつか決めるのです。その高校は内申点が何点必要か、偏差値はどれくらいか、その為に、定期テストでどれくらいの点数を取らなくてはいけないのか。

■高校ってどんな学校があるの?

7月6日土曜日に、毎年恒例の『高校進学説明会』が開催されます。学長より、志望校合格のための夏の過ごし方等についての話があります。それから私立高校の先生が来て下さるので、直に学校の様子を聞く事が出来る、貴重な機会です。

是非、ご家族みなさんでご参加頂き、志望校決定の材料にして頂けたらと思います。

【♪イベント写真】
2014年度 スプリング1DAY勉強会in金山

新年度のスタートとして、新中学1年生を対象に、

1DAY勉強会を金山の名古屋都市センターで開催しました。

さすが、14Fアップ眺めが素晴らしい~音譜

o0480064012893995090

まずは、学長の挨拶からスタート。みんな、これから何が始まるのか、緊張した面持ち(x_x)

DSCN0311 DSCN0310

 

「英語の神」小川先生の授業スタート!!

DSCN0331

中学1年生の皆さんは初めての定期テストを受けることになりますね。
最初の英語のテストでは「アルファベット」を書かせる問題がよく出題されます。
簡単だと思いきや、気をつけなければいけないポイントがいっぱいです(^_^;

DSCN0334 DSCN0335

DSCN0341 DSCN0344

自分では、なかなか気付けないクセも先生が厳しくチェック[目]

DSCN0345 DSCN0357

DSCN0362 DSCN0348

単語の暗記にも挑戦;;

[鉛筆][鉛筆][鉛筆][鉛筆][鉛筆]漢字と一緒で、たくさん書いて覚えましょう[鉛筆][鉛筆][鉛筆][鉛筆][鉛筆]

.

英語に続いて、ゲストとして後藤武士先生に講演していただきましたアップ

o0480036012894298783

名大スカイ客員講師であり、累計300万部超、
「読むだけですっきりわかるシリーズ」[本]でお馴染みの、
ベストセラー作家、後藤武士先生です!!

DSCN0324 DSCN0321

聞いたことはあっても、今までよく知らなかった
「内申点」「定期テスト」
についての貴重なお話を前に、
食い入るような目をして聞いている生徒、
アドバイスを聞き漏らさないように必死にメモを取る生徒など……
その気持ちを絶対に忘れないでね!!

.

そして~~~待ちに待った、お楽しみのランチタイム(^o^)♥♥

なんと、ランチはANAクラウンホテルのオーキッドガーデンでビュッフェです。

そして、今日はカニの食べ放題[蟹座][蟹座][蟹座]

o0480064012894288558 DSCN0364

DSCN03701 DSCN03691

DSCN03771 DSCN03811

山盛りの料理を持ってくる子
何度もおかわりをする子
少しずつ食べ、全制覇した子

みんな、めちゃくちゃ美味しそうにいただきました(=ω=)[ショートケーキ]

.

そして、午後からは「予想の鬼」村林先生による正負の数の授業です!

DSCN0386

プラス・マイナスを貯金借金に例えた授業($)

DSCN0388 DSCN0392

DSCN0395 DSCN0360

難しかったけれど、ここで頑張った分、
中学校に入ってからの授業が簡単になるからね [ひらめき]

初めての中間テストは、もう目の前[メモ]
良いスタートが切れるよう、一緒に頑張っていきましょうアップアップ

新入生の皆さん、ご入学おめでとう!!

2014年 3月 20日

新入生の皆さん、ご入学おめでとう!!新しい門出を心よりお祝い申し上げます。

新中1の皆さんは、これから新しい学校生活が始まりますが、期待と不安の両方が入り混じっているのではないでしょうか?「部活何に入ろうかな?」「中学の勉強は難しいって聞くけどついていけるかな??」などなど・・・。

中学校生活は、スタートが肝心です!!3月25日から始まる春期講習では、新学年の予習をします。学校の授業が始まる前に予習をすることによって、授業の理解度が高まり、周りのライバル達にもスタートダッシュで差をつけることができます。

もう一つ、忘れてはならないのが、4月1日に実施される1DAYスプリング勉強会です!金山の会場で、「英語の神」小川先生の単語暗記講座や「予想の鬼」村林先生の数学計算特訓。そしてそして、なんと今年もあのベストセラー作家の後藤武士先生に中学校の定期テスト勉強法についての講演をして頂きます!!しかもお昼ご飯は、超豪華なランチバイキングつきです。ぜひともこのイベントに参加して、中学生活の良いスタートを切ってください!!お待ちしています!!

小学生の皆さんは、春休みに前学年の苦手だった単元をもう一度復習しておくことが大事です。わからない所をそのままにしておかず、先生に聞いてこの機会にしっかりと身につけておくことが、次の学年の勉強に必ずつながります。じっくりと腰を据えて課題に取り組み、新年度1回目のアンテストで好得点がとれるよう、がんばりましょう!!

塾報(04月号)-新時間割

長い2学期が終了!できる人のテストの答案とは?

2012年 12月 18日

長い2学期が終わり、いよいよ今年1年も終わろうとしています。

中学生のみなさんは2学期の自分の学習を振り返っていかがでしたでしょうか?

2学期は文化祭や体育祭や新人戦などもあり学校生活が充実する一方で、

学習面ではどの学年も学習内容が難しくなりました。

さて、先日終了したばかりの期末テストの結果はいかがでしたでしょうか?

みなさんの期末テストの答案を見ていると、

前回のテストと比べて成績がぐーんと伸びた人

前回のテストと差ほど変わらなかった人

目指せ100点答案の内容に気がつきましたのでお話ししたいと思います。

 

できる人のテストの答案とは?

 テストで点数を取れた人の答案を見てみると、

塾で準備したテスト対策プリントや学校のワーク・プリント類から出題された問題は

ほとんど正解だったのに対して、

テストで点数が取れなかった人の答案は、

塾の授業で練習した問題や質問して教えてもらったはずの問題が

できていなかったということが見受けられました。

塾で練習したはずの問題がテストに出題されて、

「やったー!これなら簡単に解ける!」という人と

「おーっ!見たことある問題だけどどうやって解くんだっけ?」

という人の差が結果に現れているのです。

前者の人は、何度もその問題を解いて理解しているからいえる言葉に対して、

後者の人は一回しか解かずにわかったつもりで

復習もせずに理解しないままテストに望んでしまっている人の言葉です。

さて、あなたはどちらでしたでしょうか?

テストの問題をみて

「やったー!これなら簡単に解ける!」

という問題を1つでも多く作れるように、

一回だけ解いてわかったつもりになるのではなく、

時間が経ってもう一度解きなおしてもスラスラできるように反復練習が大切です。

 

“10回読むより、1回のテスト”です。

教科書やプリントを読むだけでは脳にはインプットされません。

問題を解くことにより、記憶を呼び起こして

脳にインプットする学習法を身につけることが点数UPの鍵なのです!

1 ... 3 4 5

このページの先頭へ