アンインターナショナルスクール

http://www.youtube.com/watch?v=rgDyIpqggTE

第2弾!中京テレビ「ラブリー♥パブリー」でアンインターナショナルスクールを紹介していただきました。
第3弾! 中京テレビ「”PUSH!”」でアンインターナショナルスクールが紹介していただきました。
第4弾! アンインターナショナルスクールのCMはこちらからご覧いただけます。
第5弾! 中京テレビ「情報パレット」でアンイングリッシュクラブを紹介していただきました。

 

アンインターナショナルは保育無償化対象施設です

♥幼児部ご入会特典♥

特典1
そろばん「個別対応1:5」(年少さん以上) ➡ 10%off

特典2
幼児教育「リトルゲイツ」 ➡ 10%off

 

(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)

子供の「耳」のすごさを体感してください!!

(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)

 

ココをクリックして、お子様に聞かせて発音させてみてください!
もちろんご自分も(^v^)[OK]

 

★なぜ!?この時期なのか(*_*)語学を学ぶには 必要性 Necessity」「機会Opportunity」が必要です。
そして「学ぶ」事の最大の敵である
羞恥心 Shame」が無いこの時期こそが
本当に重要な時期なのです。
「三つ子の魂100まで」の時期に「英語」に触れる事により
「脳」が「英語も母語」として認識します。

夢中になって遊ぶ子供達の中に
「英語」「日本語」の区別はありません。
子供たちにとって「英語」も「日本語」も「遊ぶために必要なツール」なのです。
この時期だからこそ
努力すること無く「自然に」英語が身につくのです。

特徴 授業料 持ち物リスト 英語に自然になじめる環境を
施設概要 Q&A アクセス

2023年度(^_^)サマースクール参加者募集!

 

 

 

2024年度(^_^)新入園児募集中!

 

2024年度 新入園児募集中!

 

2024年度 新入園児募集中!

 

募集園児

[電車] レギュラーコース[新幹線] ロングコース(^_^)

◇年少児、3歳児、2歳児、1歳児◇を募集開始します。

images1

 

[RV車] アフターコース受付中!

幼稚園、保育園から帰ってきた後「プチ留学」をしませんか?

語学を学ぶには
「必要性Necessity」「機会Opportunity」
が必要です。

この「必要性Necessity」「機会Opportunity」をお子様に与えてあげてください。

 

45

 

特徴

右脳の黄金期である幼児期にこそ
右脳・左脳をトレーニングする英才教育

Brilliant Education (Right & Left Brain)


全ての物に黄金期と呼ばれる時期があります。
例えば、野菜や果物には最もおしいくて栄養価も高い時期である「旬」があります。
「旬」とはまさしくその野菜や果実にとっての黄金期です。

 

人間の体の成長であれば、いわゆる第一次成長期・第二次成長期が体の成長にとっての黄金期でしょう。
同様に、脳にとっても黄金期があり、大量の情報をありのままとらえ、どんどん吸収し、記憶する事に適している右脳をトレーニングするのに適しているのは、いわゆる「つ」の付く歳まで、「1つ、2つ…9つ(9歳)」とされていますが、
小さければ小さい程良いと言われています。

つまり、幼児期が右脳トレーニングの黄金期なのです。
右脳の黄金期である幼児期に、私共の幼児教育部門「リトルゲイツ」において長年にわたり蓄積した教育ノウハウ・教材教具を駆使して、しっかりとした知識の修得並びにやわらか頭を育成致します。

 


また、右脳のみならず、左脳トレーニングも行います。
いくら知識を多く持っていたとしても、文字も読めない、文字が書けない、文章が書けてもイメージを伝える事が出来ない…。そんな様子では意味がありません。
ひらがな・カタカナ・数字等もお子様の成長に合わせて指導をしていきます。
文字の修得は読書習慣を育て、お子様の世界を広げることにつながります。

 

「アンイングリッシュクラブ」・「リトルゲイツ(右脳・左脳教育)」
といったアンイングリッシュGROUPがもつノウハウのすべてをカリキュラムに組込みます。
左脳、右脳の両方を、早期から鍛えます。
左脳が未発達な赤ちゃんや幼児は右脳のイメージ記憶だけを使って母国語をマスターしています。

 

大変な努力を要せず、スピーディな英語習得にも、絶好の時期です。

 

友達 英語を話す子供と、共に遊ぶ

Play with English speaking kids.

子供の英語習得に一番効果的なのは「英語を話す子供と一緒に遊ぶ」ことです。
本校では「英語を話す子供」の受け入れを積極的に行い、日頃の子供同士の遊びの中で
自然と英語をコミュニケーションツールとして理解させ、使用します。

 

89

 

言語 言葉のスイッチ機能の訓練

Develope the brain to switch between English and Japanese.

ネイティブ講師は、英語で話しかけます。
保育士は状況に合わせ、日本語、英語を使い分けます。
能力開発講師は日本語で話しかけます。
このことにより、言葉のスイッチを切りかえる訓練をします。

 

この時期は子供たちの情緒が育つ大切な時期でもあります。
その大切な時期に「英語のみ All English 」であることは賛成しません。

 

 

Webでいつでもお子様に会える

Check on your kids online.

10お子様が今どんなことをしているのか、

元気にしているか?楽しんでいるか?
離れていても常に気になるもの。

 

そんな時はいつでもwebでお子様の様子を
ご覧いただける「webシステム」をご用意しています。

 

授業料

2021年度授業料  ※インターナショナルは消費税、非課税です

 

※ロングコース(10:00~19:00)・レギュラーコース(週1回・週5回)もございます。授業料は別途お問い合わせください。

 

お願い

1カ月程度保育させていただいた後、お子様の心の成長の状況により、保育のマンツーマン対応が必要なお子様には、保護者様と十分に話し合い、お互いの合意の上で、期間を設定してのマンツーマンコースをご利用頂く場合がございますのでご了承下さいませ。
尚、その場合、料金は5割増になります。

 

メニューへ戻る↑

持ち物リスト(必ず記名してください)

☆   Welcome to An International School

ようこそ アンインターナショナルスクールへ

〔レギュラー 3 ~ 6 歳コース〕

もちものリスト(全ての持ち物に必ず記名してください)

□ ビニール袋(箱に100~200枚入ったもの)

 

■ 毎日持ってくるもの。(全ての持ち物に必ず記名してください)

□  ハンドタオル

・・・毎朝自分で手洗い場のフックに引っ掛けるので約30×30cmのひものついたもの

□   出席ブック・・・毎朝、出席シールをはります。
□   着替え上下  1組
□   肌着     1組
□   ビニール袋(各1枚)・・・①洗濯物用
(記名してください)
□   水筒(コップがふたになった物)

 

■給食セット(以下は同じ巾着に入れてください。)

(毎日持って帰ります。)

□ 口ふきタオル 1枚・・・ハンドタオル程度の大きさ

□ 濡れタオルを入れるミニビニール袋

□  お箸セット  1組・・・スプーン・フォーク・お箸がセットになったもの

□  うがい用コップ   1こ

●ズボンはお子様が自分で着脱しやすいようウエストがゴムのものをご用意下さい。

●外遊びやお絵かきをしますので、よごれてもかまわない服装でお願いします。

 

園で用意します。(全ての持ち物に必ず記名してください)

□  カラー帽子

□  Tシャツ 1枚・・・洗い代えはご購入下さい。(代金は別紙)

□  マーカー

□  クレヨン

□  ハサミ

□  のり

□  自由画帳

□  出席ブック

 

 

〔レギュラー1~3歳児クラス〕

もちものリスト(全ての持ち物に必ず記名してください)

□ おしり拭き用ウエットティッシュー(ケースは不要です)

□ ビニール袋(箱に100~200枚入ったもの)

□ お昼寝用布団・・・ベッドがあります(メッシュ)ので以下のみでOKです。

冬:ブランケット 2枚

夏:大判バスタオル 2枚のみ

□ 夏期のみ

水遊び用バスタオル・水遊び用おむつ・水遊び用水着・シャワー用からだ拭きタオル

■毎日持ってくるもの。(全ての持ち物に必ず記名してください)

□ ハンドタオル・・・毎朝自分で手洗い場のフックに引っ掛けるので
約30×30cmのひものついたもの

□ 出席ブック・・・毎朝、出席シールをはります。

□ おたより用紙・・・毎日のご自宅での状況を書いて下さい。
園での生活の参考にします。

□ 着替え上下  1組 ロンパースで無いものをお願いします。

□ 肌着     1組 ロンパースで無いものをお願いします。

□ おむつ    5枚・・・1枚ずつおしり側ローマ字で記名してください。

おむつは紙おむつでお願い致します。

□ ビニール袋(各1枚)・・・①洗濯物用
(記名してください)
②オムツなどの汚物用
(登園時にトイレの上の棚の各自のかごに入れます。)

□ 水筒

 

■パジャマセット(以下は同じ巾着に入れてください。)

□ パジャマ  1組 ・・・ボタンの練習をしますので、
前開き、前ボタンのものをお願いします。

□ 着替え上下 1組 ロンパースで無いものをお願いします。

□ 肌着    1組 ロンパースで無いものをお願いします。

 

■給食セット(以下は同じ巾着に入れてください。)

□ エプロン   1枚・・・市販のナイロン製のもので袖、ポケットのあるもの。
(毎日持って帰ります。)

□口ふきタオル 1枚・・・ハンドタオル程度の大きさ

□濡れタオルを入れるミニビニール袋

□ カトラリー  1組・・・スプーン・フォークがセットになったもの

□ うがいコップ   1こ

●ズボンはお子様が自分で着脱しやすいようウエストがゴムのものをご用意下さい。

●外遊びやお絵かきをしますので、よごれてもかまわない服装でお願いします。


園で用意します。(全ての持ち物に必ず記名してください)

□ カラー帽子

□ Tシャツ 1枚・・・洗い代えはご購入下さい。(代金は別紙)

□ マーカー

□ クレヨン

□ ハサミ

□ のり

□ 自由画帳

□ 出席ブック

メニューへ戻る↑

英語に自然になじめる環境を

副学長アンイングリッシュクラブの酒井真由美です。

私には、二人の息子がいます。
私の息子たちの家庭は、父はアメリカ人、母は日本人!なのです。

アメリカ人の父による英会話はもとより外国のマナー・考え方の伝授、日本人の母による母語の確立と日本人としての知識・教養を習得出来るというこの環境を、皆様にもご提供させていただきたい。

その思いから設立されたのが
このアンインターナショナルスクールです。

 

 

メニューへ戻る↑

施設概要

明るくアットホームな教室です。
おうちや会社からWebカメラでお子様の様子をご覧いただけます。

 

メニューへ戻る↑

Q&A

Q.1 見学もしくは体験は可能ですか?

見学、体験ともに可能です。ご連絡の上、ご来園下さい。

Q.2 お昼はお弁当持参ですか?

外注のお弁当です。幼児食をご用意します。300円/食です。

Q.3 無認可保育園と認可保育園の違いはありますか?

当園は無認可です。
あえて無認可である事により、いろいろな枠にとらわれる事無く、
私どもの理想とする保育、教育施設を実現したいと考えています。

Q.4 食物アレルギーがあります。食事はどうなりますか?

アレルギーについては園の方にご報告いただいた上で、
お弁当の持参をお願いする事があります。

Q.5 1歳児でもじっと座って授業をうけられるのでしょうか?

子供はじっとはしていないものです。
その場にいる事により、遊びやすい生活の中で色々な事を覚えていきます。
その「学ぶ」機会を徹底的に多く与えてあげる事がこの園のねらいです。

Q.6 「リトルゲイツ」とは何ですか?

「リトルゲイツ」とは当園の母体である、
名大SKYグループの「幼児教育部門」の名称です。
リトルゲイツでは「お受験」「中学受験」「右脳開発」等、
「つ」のつく年齢の子供たちに向けた教育において
皆様の絶大なる信頼を得ております。
当園ではこの幼児教育のリトルゲイツ、英語教育のアンイングリッシュクラブの
カリキュラム及び、そろばん教室、学習塾部門で蓄積されたノウハウを
フルに遊びの中に組み込んで行きます。

Q.7 急な発熱等でのお休みの時には振替が可能ですか?

基本的に振替の保証は行っていません。
直接お電話を頂き、席が空いていれば振替をして頂くことはできます。
ただし年度を越えての振替は行いません。

メニューへ戻る↑

アクセス

・アクセス 愛知県尾張旭市桜が丘町2丁目18番地
・Free Dial 0120-837-100
・TEL 0561-54-4449

 

メニューへ戻る↑

お問い合せ先はこちら

お問い合せ 電話受付時間/月〜土 AM10:00〜PM8:00 フリーダイヤル0120-837-100(ハッピーミナ100点)

入会申込・資料請求・お問い合せ

このページの先頭へ